Shinzo-Returns

安倍総理の志は死なない!!

WHO舞台に米中攻防=「脱退」強気のトランプ氏―習氏は資金拠出で対抗

2020/05/20 13:03


 世界保健機関(WHO)年次総会を舞台にした米中の攻防が激化している。トランプ米大統領は「中国寄り」だと批判するWHOからの脱退の可能性を示唆した。一方で中国の習近平国家主席は、新型コロナウイルス対策として今後2年間で20億ドル(約2100億円)に上る拠出方針を表明。資金拠出を凍結したトランプ政権に対抗する姿勢を鮮明にした。
 ◇「連帯」より「対決」
 年次総会1日目に習氏はじめ各国首脳らの演説が終わった米時間18日深夜、トランプ氏はツイッターでテドロスWHO事務局長宛ての書簡を公開した。「WHOは中国に対して新型コロナ発生源の独立調査を公に求めなかった」。組織運営に関し30日以内に本質的な改善が見られなければ、「資金拠出停止を恒久化する」と警告するとともに、WHO脱退の可能性も示唆し、「中国寄り」姿勢を直ちに改めるよう要求した。
 米ネットメディア「アクシオス」によると、WHOは今月、トランプ、習両氏に対し総会での演説を招請した。「連帯感の醸成」を狙ったが、トランプ氏は拒否したという。
 代わりに総会で演説したアザー厚生長官は、コロナが制御不能になった主因の一つとして、WHOが世界の必要とする情報を得られなかったことを指摘。さらに中国を念頭に「少なくとも加盟国の一つが、新型コロナ発生を隠すため、透明性に関する義務を踏みにじった」と主張した。
 ◇国際孤立回避狙う
 「テドロス事務局長の指揮の下、WHOは世界の感染対策推進に重大な貢献をした」。オンラインで演説した習氏はこうWHOを称賛するとともに、湖北省武漢市で感染拡大が始まった当初の情報隠し疑惑にも「中国は一貫して公開、透明、責任ある態度でWHOや各国に情報提供した」と反論した。
 中国が新型コロナ発生源などをめぐり、欧州連合(EU)などが求める、国際社会の対応を検証する調査の受け入れに転じた背景には、国際的な孤立を回避する狙いがあるとみられる。ただ習氏は調査実施に関して「世界の流行収束後」に「客観・公正の原則を堅持してWHO主導で」とくぎを刺し、調査の先延ばしとWHOを通じて影響力を発揮したい思惑が見え隠れする。
 ◇WHO意義に一石の台湾
 WHO年次総会でコロナ以外にもう一つの焦点となったのが台湾のオブザーバー参加だった。結局、参加は中国による「断固反対」(中国外務省)で今年も実現せず、台湾では反発が広がった。呉※燮(※金ヘンにリットウ)外交部長(外相)は18日、「WHO事務局は中国政府の干渉を排除し、全ての会議や活動への台湾の参加を認めるべきだ」と非難を強めた。
 中国は、「一つの中国」原則を受け入れない民進党の蔡英文政権を「新型コロナを利用して独立を画策している」(外務省)と警戒感を強める。一方、ポンペオ米国務長官は、不参加決定を受け、声明を発表し、「中国の圧力にさらされ、台湾を招待しないことを選んだ」とテドロス事務局長を激しく批判し、「事務局長の独立性の欠如は、WHOの信頼性と有効性を損なう」と批判した。
 ただ台湾はWHOへの参画を求める一方で、自衛策として米国やオーストラリアといった「理念の近い国」と治療薬開発などで国際協力する姿勢を鮮明にしている。独自の新型コロナ対策で感染拡大を封じ込め、世界から高く評価されている台湾は、WHOの存在意義に一石を投じた格好だ。