Shinzo-Returns

安倍総理の志は死なない!!

〈リトルチャイナタウン化する竹ノ塚〉足立区に住む中国人は10年間で2倍に。「家賃が安いのが魅力」「1000万円台の低価格帯物件が人気」暮らしやすさを求めて中国から移り住む人

東京都足立区北部に位置する竹ノ塚エリアが“リトルチャイナタウン化”しつつあるという。中国人同士の友人や親戚に誘われて移り住んだ人が多いとみられ「家賃が安く住みやすい」と評判なのだとか。看板に日本語表記がまったくなく、味付けも日本人向けにアレンジされていない“ガチ中華”のお店や、中国の食材専門店も増加中とのこと。その実態を現地取材した。


足立区に住む中国人は10年間で2倍に
竹ノ塚は東武伊勢崎線で東京駅まで約40分のアクセスで、都心方面に向かう始発駅でもあるため通勤には便利な場所だ。
駅周辺にフィリピンパブが多く集まっていることから「リトルマニラ」とも呼ばれてきた。近年は韓国やベトナム料理の店も増え、街の光景は多国籍化しているが、なかでも中国本土で使われる「簡体字」の漢字だけが並ぶ中華料理店の存在感が増している。


かき入れ時の夕刻に訪れたそのうちの1軒は、従業員に日本語が通じる人はいない。それでも従業員の女性(42)はスマホの翻訳アプリを介し


「私は去年10月に竹ノ塚に来ました。この店の開店もそのころ。ここは家賃が安くて住みやすく、都心で働く中国人がたくさん住んでいます」と話してくれた。


竹ノ塚には、中国の北西に位置する黒竜江、吉林、遼寧の三省を言う「東北部」出身の人が多く暮らしているといい、三省内の地名がついた店が多い。白菜を発酵させた東北部特産の「酸菜」を使った料理もあった。


住民基本台帳では足立区に居住する中国人は今年1月1日時点で1万6790人となっており、ここ10年間で約2倍となった。足立区が2021年に行った外国人実態調査では、同区に暮らす理由として、複数回答の中で「手ごろな住居が見つかった」が30.8%で最も多かった。


「15坪(約50㎡)前後の比較的小さな土地の駐車場付き一戸建ての新築価格は、東京23区の他の地域では6000万円以上のところが大半ですが、この周辺では安ければ3500万円台で買えます。


30坪規模の新築戸建ても5000万円台から。割安感があるのは賃貸物件でも同じですね」(地元不動産業者会社幹部)


ただ、コロナ禍と木材価格の上昇の影響で、住宅はどの価格帯でも近年1000万円前後値上がりしており、この地域では日本人の購入はまだ低調だという。そこで存在感を増しているのが中国人だ。


「暮らしやすさを求めて中国から日本に来る人も多い」
「コロナ後、外国人の問い合わせが増え、売買は今では6、7割が外国人です。以前はベトナム人もいましたが不動産価格上昇の影響で少なくなり、今はほとんど中国の方が占めています」(同不動産会社幹部)


中国人による日本の不動産売買といえば、資産づくりのための高級物件が想像されるが、竹ノ塚では少し様相が違うという。


「目立つのは1000万円台といった低価格帯の物件の人気が高いことです。かなり古い物件になりますが、サイトに販売情報を載せるとすぐに中国から問い合わせがきます。リフォームをして、中国人向けに売り出したり賃貸に出したりする狙いのようです。


こうした傾向はこれからも続くとみています。資金力がある中国人とは現金で取引できるので商売としてはありがたいのですが、値引き交渉で無理難題を言ってきたり、話をひっくり返したりすることがあるので、やりづらい面もあります」(同不動産会社幹部)


外国籍住民が多い足立区が2021年に行った生活実態調査では、回答者の41.2%が一戸建てかマンションの持ち家を所有。また、足立区に「いつまでも住み続けたい」「しばらくは住み続けたい」と答えた中国人の回答者は計76.6%に上っている。


近年、外国人が急増した一部の地域で起きているような排斥運動も竹ノ塚では起きていない。


金曜の夜に部下とガチ中華の店舗に訪れた中国人ビジネスマンは「ここは治安もよくて(中国人が多い)西川口よりも落ち着いているので、ファミリー層には人気が高いと思います。実は中国からは、暮らしやすさを求めて日本に来ている人も多いんです」と話した。


後編(#2)では、移住地として実際に竹ノ塚を選んだ中国人たちの意見を聞いてみる。


取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班


〈〈リトルチャイナタウン化する竹ノ塚〉「べランダからポイ捨て」「深夜に大声で会話」中国人との近隣トラブルも。「言葉が通じないから誰も注意できないのが現状」「日本人にもマナーの悪い奴はいる」〉へ続く


【公式】ラグジュアリーカード