Shinzo-Returns

安倍総理の志は死なない!!

ガソリン価格、「トリガー条項」見送りでいいのか 政府は発動に消極的…LGBT法案の半分の熱意でもあればw

経済産業省が23日発表した21日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査より1円80銭高い183円70銭だった。値上がりは14週連続で、比較可能な1990年以降の最高値185円10銭(2008年8月)を来週にも更新する可能性がある。政府は9月末で期限切れとなるガソリン補助金を延長する見通しだが、価格高騰が続いた場合に税の一部を軽減する「トリガー条項」の発動はしないという。それでいいのか。
補助金額は24日からは1リットル当たり10円。経産省は補助がない場合の28日時点の価格を196円と予測、補助金分を単純に反映させると186円となり、最高値を更新する。
政府は補助金について10月以降の延長を打ち出す方針だが、トリガー条項の発動は見送るもようだ。同条項はガソリン価格が160円を3カ月連続で超えた場合、ガソリン税の上乗せ分(25・1円)を減税し、130円を3カ月連続で下回るまで続く。
政府が発動に消極的な理由として、法改正が必要なことや、国と地方の税が年1兆5700億円程度減ると見込まれること、対象がガソリンと軽油で、灯油や重油が含まれていないことなどが挙げられている。
経済ジャーナリストの荻原博子氏は「そうした理由は言い訳に過ぎない。法改正を議論する時間はこれまで十分あったはずで、いったん減税すると、再び上げにくくなる財務省の懸念があるのかもしれない。政府が進める補助金は、小売価格に本当に反映されているのか疑念も出ている。トリガー条項を発動すればスピード感のある対策になるし、国民も安心するのではないか」と指摘した。