Shinzo-Returns

安倍総理の志は死なない!!

国際インテリジェンス機密ファイル

全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは!


北野です。



まず、お知らせから。


今世界では、「リーマンショックの前に起こっていた現象」
が再び起こっています。


世界の歴史にも大きな影響を与えそうなこの動きは、何で
しょうか?


以下のページからご確認ください。


(途中で少し「パワーゲーム」の広告が入りますが。)

詳細はこちら。↓
https://in.powergame.jp/opt_kipg_brkils_vsl_rpe




では、本題。


今日は、私がいつも楽しみにしているメルマガをご紹介し
ます。


それは、



◆『国際インテリジェンス機密ファイル』



です。


まぐまぐの登録ページの解説文は、




<国内外のインテリジェンスに関する最新事情をリアルタ
イムでお伝えします。


これを読めば貴方も一流のスパイ(007)になれるかも
しれません。


スパイ、秘密工作、国際政治、暗号、ビジネス、歴史、外
交、軍事、危機管理、政治情報などの第一級の情報になっ
ています。


元商社マンの筆者が独自の情報網と分析によりお送りしま
す。>



です。


いろいろ面白い本の情報があります。


私は、このメルマガを読み、「面白そうだな」と思ったら
実際に買ってさらに深堀りしたくなります。


メルマガサンプルを貼りつけておきます。


読まれて「面白かった!」という方は、是非ご登録くださ
い。


@@登録アドレスはこちら。

https://www.mag2.com/m/0000258752


【メルマガ転載ここから▼】


<◆江崎道朗『日本占領と「敗戦革命」の危機』を読む


★要旨




・戦争は恐ろしい。


実はこの戦争と同じくらい恐ろしいのが、共産主義だ。




→そして、共産主義の脅威は終わっていない。




現在進行形の「脅威」などだというのが、


アメリカのドナルド・トランプ大統領の認識だ。






・共産主義は、自由、繁栄、人間の命の尊厳とは


相容れない政治思想である。




・日本では、東西冷戦の終了とともに




イデオロギー対立の時代は終わったかのような


「誤解」が振りまかれた。




→だがトランプ大統領は、


共産主義とその変形である全体主義の脅威が


北朝鮮、そして中国において現在進行形であることを理解している、


極めて珍しい指導者なのだ。






・なぜ北朝鮮は、こうした残酷な共産主義体制になってしまったのか。


北朝鮮の悲劇は、ソ連・コミンテルンの工作と、


先の大戦および日本の敗戦の結果、生まれたのだ。




・敗戦直後の日本こそ最大の危機だった。






→このままだと、ゼネストから人民戦線内閣樹立、


そして敗戦革命へと一気に事態は展開する可能性もあったが、


こうした動きを「インテリジェンス」と「経済」の2つの分野で


阻止しようとしたのが昭和天皇であり、


吉田茂首相や石橋湛山蔵相ら保守自由主義者であった。




・昭和天皇が立脚されていたのは、


聖徳太子の十七条憲法、さらに明治天皇の五箇条の御誓文に象徴される、


保守自由主義的な日本の姿であった。






・約600万人もの軍事力が終戦時に残されていた意味。




・重光が間接統治を勝ち取ることができたのは、


1つには皇室の権威に日本国民が従っていたこと。




第2に、重光のような保守自由主義者たちが国際法を理解しており、


その知識をフルに使ってGHQと対等に議論する力があったこと。




→そして第3に、陸海軍がまた解体されておらず、


重光の背後に巨大な日本軍が存在していたことがあった。




・降伏したとはいえ、


完全な武装解除が終わるまでは、GHQにとって日本は怖かったのだ。






・国際政治は、軍事、経済、外交、インテリジェンスといった


力によって決定していく。




そして敗戦直後は、


天皇陛下の命令に従う600万人の日本兵が存在し、


連合国に対して圧力を加えることができたのだ。




→言い換えれば、日本軍の解体が進むにつれて、


連合国、GHQの対応は傍若無人になっていく。






・GHQによる直接統治を許せば、


一方的に日本を解体される恐れもあった。


だが、そうした重光の危機感を、


日本政府全体が理解していたわけではなかった。


実はあっという間に弛緩して、


まるで平時のような錯覚に陥っていたのである。




・重光は当時の政府内のこんな雰囲気を活写している。




「耳ざわりの好き部分のみに重きを置き、


全体的に日本の運命が敵の手中に陥った、


という冷厳なる敗戦の事実を認識し、


責任を感ずるものが少なかった」






→多くの指導者たちは、


終戦になったとたんに暢気に緩みきってしまったのだ。


敗戦革命に備えるどころではなかったわけだ。






※コメント


細かい歴史をみることにより、


歴史の本質を知ることができる。


細部をおろそかにしてはならない。


【メルマガ転載ここまで▲】